毎日まめご飯。

素人の料理好きによる料理メモ。免責事項:このレシピを参照することでもたらされるいかなる損害にも筆者は責任を負うことはありません。自己責任でご利用ください。

豆腐干絲

どこでいつ出会ったかはもう忘れてしまった。中華食材店で見つけて買ってみて、しばらくハマっていた記憶がある。コロナ禍でそのお店が閉店してしまったこともあり、数年食べていなかったが、最近また食べたくなって買ってみた。大抵の中華食材店には冷凍庫があって、そこに餃子やら肉やら魚やら、いろいろなものが売られているが、そこにこの豆腐干絲も必ず売られているはず。さすがにスーパーにはまだ置かれていないが、最近では花椒もスナック菓子のスパイスとして市民権を得てきたし、おそらく、そう遠くないうちにまずはセブンが豆腐干絲のサラダを中華ドレッシングと合わせて出し、それがきっかけで人気を博し、豆腐干絲のパックが一般のスーパーでも売られるようになると見ている。

レシピはこの辺は参考になりそう。ごま油+鶏ガラスープ(顆粒)+塩のみで味付けする。最初のレシピでは黒酢を使っていたが、その辺りは好みで。

材料(4人前)

  • ◎豆腐干絲 250g(500gの袋に入った塊を包丁で縦方向に4等分し、うち2つ分を使う感じ。2等分するだけだと、麺が長すぎて混ぜるときに調味料・野菜と混ざりにくい&食べにくい。数分茹でて*1水でしめ、水を切る)
  • ◎新玉ねぎ 1/2個(縦にスライスし、水にさらして水を切る)
  • ◎きゅうり 1本(線切り)
  • ◎人参 1/3本(線切り→レンジで2分加熱→粗熱をとる)
  • パクチー 適量(ざく切り)
  • 白いりごま 少々
  • ★ごま油 大2
  • ★鶏ガラスープ顆粒 適量(粗い顆粒の場合、大2程度)

手順

  1. 下ごしらえした野菜と豆腐干絲の水分をよく切る。布巾で表面の水分をとる。
  2. 1をボウルに入れ、調味料(★)を加えて菜箸でよく和える。
  3. 味見をして味を調整する。
  4. 皿に盛り、白ごま、パクチーを好みでトッピングする。

このレシピで作ると、大きめのボウルに一杯分出来上がる。多すぎ?と思うが、かなりあっさりパクパク食べれてしまうので無問題。

人参は食感をじゃましないようにレンチンして柔らかくしてみた。ビタミンAは脂溶性ながら、水にさらすと栄養が抜けるからやらない方がいいらしい。

(22.6.8追記)鶏ガラスープの顆粒の量の表記を変えました。味はお好みでよいかと思うけど、薄すぎもあまり美味しくなくなってしまうので、味見をして調整することをおすすめします。

*1:注意!:冷蔵庫に入れて完全に解凍された豆腐干絲の場合、5分だと長過ぎます。2分程度でよいかもしれない。様子を見ながら茹でてください。茹ですぎ注意。