毎日まめご飯。

素人の料理好きによる料理メモ。免責事項:このレシピを参照することでもたらされるいかなる損害にも筆者は責任を負うことはありません。自己責任でご利用ください。

料理を作る者の心がけ

特に珍しい素材や新しいレシピを試した時には、必ず出す前に試食する。

味見とはちょっと違い「最終チェック」の意味合い。その時点で、出せないクオリティであるもしくは何らかの失敗をしている場合

リカバリー可能な場合→リカバーする。
リカバリ不能な場合→出さない。

駄目なものを出すよりは出さない方がマシ。

シンクの洗い物の片付け

繰り返しこのブログでも書いていると思うが、料理をするものにとって皿や調理器具はなくてはならない大切な道具。丁寧に扱わなければならないし、そのメンテは車好きの車のメンテ同様に真摯にしっかりやるべきだ。洗い物をすることは、大切な道具をきれいにして、次に使うための準備をさせるための貴重なプロセス。そういう気持ちで取り組むべきだ。

たまに「料理だけして片付けをしない」という人がいるようだが、それはまだまだ中途半端。自然に「すべて自分で行いたくなる」という気持ちになるのが理想。片付けをできない人が料理しちゃ駄目です。誰が片付けるの?っていう至極当たり前の話*1。もちろん、それを理解した上で、片付けを手伝ってもらうとか他の人に委譲することはアリです。

なお、これに合わせて料理中にできる限り洗い物を少なくする(=効率的調理)ことも取り組むべきだし、調理と片付けとは並行して実行すべきだ。なんなら、調理の手順に片付けの手順を組み込んでもいいくらい。案外革新的なのでは?

*1:偉そうで申し訳ないですが、正直な気持ちです