毎日まめご飯。

素人の料理好きによる料理メモ。免責事項:このレシピを参照することでもたらされるいかなる損害にも筆者は責任を負うことはありません。自己責任でご利用ください。

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

土鍋で炊飯(4)

炊飯専用の土鍋! 「中蓋」がある。素晴らしい。もちろん吹きこぼれを防ぐ意味でしょうね。僕もほしいわ〜。 ちなみに、僕は土鍋で炊飯したらASAPで炊飯器に移して保温ボタンをポチります。熱くて冷めにくい土鍋の中に置いておいたらがんがん水分が飛んでい…

鶏むね肉の低温調理

低温調理器は未購入なのだが、さすがBONIQの公式サイトは実に丁寧に化学の実験のように説明してくれている。実際、低温調理は危険も伴う*1のでこれくらいやってくれると安心できる。 加熱時間基準表はこちら。 自分の場合、以下のような感じでやっている。 …

土鍋で炊飯(3)

先日初めて土鍋で炊飯したときから、毎回炊飯は土鍋でやっている。 だいたい美味しくできているのだけど、焦げ付きがかなりの量の米を無駄にしてしまうのが難点。一度殆ど焦がさずにできた時があったが、再現できていないので、あのときの火加減を思い出した…

料理スキルは食器の片付けスキルと正の相関関係がある

料理という行為は食器の片付けを必ず伴う行為であるから、食器の片付けを苦にする人は当然料理からも遠ざかることになる。 わかりやすい例でいえば、お菓子作りなど。バターやチョコレートなどの融点が低い油を大量に含む食材を扱うお菓子は、とにかく片付け…

土鍋で炊飯(2)

土鍋で炊飯の一つのデメリットとして、鍋底に結構大量のご飯がこびりついてしまうということだ。しかも焦げの量がおおかったので、3合炊いても1日で消費してしまった。 翌日の昼、リベンジの気持ちでもう一度試してみた。同じクオリティのものができるとした…

土鍋で炊飯

「強火で8分、弱火で10分、蒸らし10分」ということなので試しにやってみた。 強火で8分の間にはぼこぼこ沸いて土鍋の蓋の隙間から泡が溢れる程の勢いがあったが、弱火で10分の間に水はなくなって、代わりにそれまでの幸せになるようなご飯の炊けるいい香りだ…

盛り付け難しすぎる

実践できない・・・!? 鍋から皿に移すところが性急になってしまうのはなぜか。 この課題はなんというかそう簡単に矯正できないんではないかという気がしてきた。 まずは完全に真似るところから始めないと、いきなり応用編はハードルが高すぎる。 まずはゼ…

料理フローに「盛り付け計画を立てる」というプロセスを導入する

料理を完成させてから、食べるまでの間。盛り付けに費やせる時間はほんの僅かだ。予めイメージを描く、あしらいやら皿やらソース、道具を用意する、実際に丁寧に盛り付ける。全ての手順を踏まないとならない。料理を完成させてから全てに取り組むことはでき…