2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧
結論から言うと、動画で説明されているレシピの手順を可能な限り頭に入れてから作りましょう、ということです。メモ帳にささっとメモしてそれを料理の間手元に置いておくでもよい。当たり前?ですよね…。 Georgeさんはさらっと簡単そうに作るから、真似でき…
城二郎さんのレシピを参考に、ステーキ用豚ロース肉でペッパーステーキを作ってみたので足早に反省メモ。 胡椒が多すぎて辛かった →見た目を揃えるのではなく、量を揃えなければならない 火を入れすぎてややパサついてしまった →形が変われば調理時間は変わ…
特に珍しい素材や新しいレシピを試した時には、必ず出す前に試食する。 味見とはちょっと違い「最終チェック」の意味合い。その時点で、出せないクオリティであるもしくは何らかの失敗をしている場合 リカバリー可能な場合→リカバーする。リカバリー不能な場…
美味しそうなので作ってみました。 材料と下ごしらえ 鶏もも肉2枚(筋、脂をきれいに除き、ラップをして小鍋等で叩き厚さを均一にしておく) マリネ液(ボウルに合わせておく) しょうゆ大2 みりん大1 料理酒大2 ごま油小1 衣 小麦粉大4、片栗粉大2(ポリ袋…
料理は下手くそでも、素材が美味ければ美味くなる。 カラスガレイが美味すぎた…。食べる前はパン粉焼きって何が美味しいのかよくわからず、味のイメージが掴めなかった。フライに近いものかなとも思ったが、これはソースもかけずにレモンだけ絞って食べるの…
一見純和食といった見栄えだけど、食べた感じはいい意味で「和風あんかけフライドポテト」という感じ。相当美味しいです。 レンチンした里芋がかなり水分をまとっているので、片栗粉を入れたポリ袋に芋を入れてまぶすという方法だと片栗粉の量が多くなりすぎ…
パスタは苦手です…。料理歴もそこそこ長い気がするけど、未だにカルボナーラみたいな、恐らく初級者向けレシピで今回みたいに大失敗できます。 まず、パスタはちょうどいいタイミングで茹でなければならないところが鬼門。ここの調整に無駄に労力を費やして…
「こだわった火入れと下処理」 小さいと火が入りすぎ、肉汁も出てしまう→厚めの肉を使う 「高さを合わせる(!)」→火入れがズレにくくなる(自然体の形→同じ厚さで切りわけられない。ひとつの選択肢として。) 全体に下味の塩を振る→ラップで巻いて塩を馴染…
豚もも肉の調理法でいろいろ雑に情報収集をしていたが、厚めのステーキ肉というのはそうそう手に入るものではない上、あまりステーキを焼くことはないので極めて限定された回数しか練習できていなかった。 今回、せっかくよい肉を調理する貴重な機会を得なが…