毎日まめご飯。

素人の料理好きによる料理メモ。免責事項:このレシピを参照することでもたらされるいかなる損害にも筆者は責任を負うことはありません。自己責任でご利用ください。

ラクサ

ラクサもまた、松記鶏飯の代表的なメニューだったと思う。あの独特の味わいは他では決して味わえない。ラーメンがお店で食べるものであるのと同様、ラクサは自分で作ることはあまり考えたことがなかったのだが、調べてみると案外いけそうに思えてきた。

下記のレシピを参照しました。

アーカイブ

ラクサペースト

材料(2人前)

  • レッドカレーペースト 大さじ2
  • 干蝦 大さじ3
  • 水 大さじ3
  • A: ねぎ 20g(5cmほど)
  • A: にんにく 1片
  • A: しょうが 15g

作り方

  1. 干し蝦を水で戻す
  2. Aを粗みじん切りにする
  3. 1, 2を石臼ですり潰し、ペースト状にする。
  4. レッドカレーペーストを加える。

レッドカレーペーストは、タイ料理食材で売られてるやつです。

 

ラクサ

材料(2人前)

  • 有頭えび 4尾(注意:頭と殻は出汁をとるのに使うので捨てないように!頭と殻を外し、背わたをとり、塩で揉んでしばらくおき、洗って水を切る)
  • サラダ油 大さじ1
  • ラクサペースト 2人分
  • 水 300ml
  • ココナッツミルク 300ml
  • A: 鶏がらスープの素 小さじ2
  • A: ナンプラー 大さじ1
  • A: 砂糖 小さじ2
  • 米麺 200g(水につけて40分程置き、戻しておく)
  • もやし 1/2袋
  • 厚揚げ 適量
  • フィッシュボール 適量(紀文の揚げボールでよいんじゃないかなと思います)
  • ライム(あるいはレモン) 1/4個(縦横に半分に切り、櫛形に切っておく)
  • ゆで卵 1個(半分に切る)
  • パクチー 適量

作り方

  1. (スープ)フライパンにサラダ油を熱し、有頭エビの殻をしっかり炒め、蝦の香ばしさを出す
  2. ラクサペーストを加え、炒めて香りを出す。
  3. 水を加えて沸騰させ、弱火で10分程煮込む。
  4. 3をザルで濾して鍋に入れ、ココナッツミルク、Aの調味料を加えて混ぜながら熱する。ひと煮立ちしたら厚揚げ、フィッシュボール、えびの身を加えて2分程煮込んだら火を止める。
  5. (麺)鍋に湯をわかし、米麺を茹でる。茹で上がる1分前にもやしを入れて一緒に茹でる。
  6. 茹で上がったら米麺、もやしをざるに空け、器に盛り付けスープを具と一緒に注ぐ。
  7. パクチー、ゆで卵をトッピングし、ライムを添える

ポイント

  • エビの殻は焦がさないよう、中弱火でよく炒めて香ばしさを出す。
  • ラクサペーストもしっかり炒めて、ペーストに含まれている素材の香りをしっかり出す。
  • ザルで濾す際にはゴムベラ等で固形物を潰しながら濾し、しっかりスープを濾し取る。

感想

干蝦の代わりに中国の桜えびを倍量くらいで作りました。結構、お店の味に近いものができます。やはりレッドカレーペースト、ココナッツミルク、ナンプラーの完成度がすごいので、そう簡単に失敗はしないのかなと。それにしても、まさかラクサが家で作れるとは。感動です。